(C)真遊倶楽部,All rights reserved | |||
コモさんのページ | 真遊倶楽部のメインページへ戻る |
雑記帳 一陽来復(いちようらいふく) 2013/12/23 |
東京の早稲田に穴八幡神社というそれほど大きくない神社があります。 冬至の朝から節分の夕方までの約2ヶ月間だけ、一陽来復(いちようらいふく)という御守りを授けます。 昔から商売(自営業)の方々には大人気。 金銀融通のお守り。 お金の融通がつく、資金繰りが滞らないという、自営業の方にはありがたいお言葉。(金運を売りにしていない) 自宅に御守りを貼るのはルールが。。 冬至の深夜24時、大晦日の深夜24時、節分の深夜24時ジャストに指定方向に貼る。 御守り授けの初日の冬至に来た方はその日の真夜中に貼る。 それ以後に受けた方は大晦日か節分に貼る。 冬至当日は御守りを受けるまで4時間待ちは普通。 普段から交通量の多い場所、昼間しか領付しない、お年寄りも多く歩道に長い列が出来る、地方から観光バスでツアーを組んでくる。 ということで冬至の昼間は交通機動隊の出動となる。 自分が来られなければ知人に頼んでとなるようで。 コモの実家も昔商売をやっていた関係で毎年御守りを受けていたので今に続いています。 自営業でない方にも人気のある御守りです。 |
注) 一陽来復は昔からある四字熟語 冬が終わり春が来ること。 新年が来ること。 悪いことが続いた後で幸運に向かうこと等々の意味 |
(C)真遊倶楽部,All rights reserved |